最近のお食事と筋トレ

ダイエット日記

書いたはいいものの、やっぱり実行するのに時間がかかりました。
色々と予定が入っていたことと、夜はどうしても眠くなってしまう。
まあ、言い訳ですけどね。

 

こうやっていても、なかなか進まない。
ということで、今朝、起きてすぐにやりましたよ。

 

まずは限界回数を知るっていうことで、「あー、もうダメ」状態までやり続けました。

 

腕立て伏せと腹筋。

 

腕立て伏せは、膝をついてやるタイプの形をしました。
こっちのほうが、腕に集中できると、どこかで読んだ気がするのです。

 

腹筋は、足首をベッドの下に固定して、膝を曲げるタイプの形を取りました。
そして、腕は胸のところにクロスして置く。
頭の後ろにやると、首を痛めると、これもまたどこかで読んだ気がするのです。

 

この形は以前もやっていたので、スムーズに始めることが出来ました。

 

そして、結果はと言うと、、、、

 

腕立て伏せが31回
腹筋が26回

 

何年かぶりにやったので、これが限界でしたね。
情けない数字です。

 

で、毎日やる回数は、以前書きましたが、「限界回数の70パーセント」ということで、

腕立て伏せが22回
腹筋が18回

 

これが毎日のメニューです。

 

あくまでも、当面のメニューになります。
なれてきて、回数こなせるようになったら、少しずつ回数を増やしていきます。

 

自分が継続できる範囲で、ただし、毎日やる。ということに意義を感じています。
きっと、定期的に運動することで、体重やへそ周りのサイズに変化が出てくるでょう。
体重やへそ周りのサイズの変化も期待しています。

 

やる時間は、当面は朝起きてから一発目にと考えています。
生理学的にどうとかはわかりません。
自分が覚えていて、毎日できる自信があるのが、朝一発目なのです。

 

日中のどこかの時間は、私自身がまず無理だと思います。
これは、「筋トレ始めます」と言ってから、実行までの日数がかかったことからもわかります。

 

習慣化させるには、まず仕組みを作ってしまう。それが一番良い方法だと、私自身の経験からわかりました。

 

今後、筋トレについては定期的に書くかどうかわかりませんが、わたし自身の一つの記録になると思うので、日記の最後に記録として記述するよう心がけたいです。

 

と、なると、この日記は毎日書くってことになりますね。
今までは気が向いたときに、気が向いた内容を書いていました。

 

なので、極端にあいだが空いたり、毎日書いてみたりとか、バラバラだったんですよ。
個々の日記を書くことでダイエットの習慣をつけられると良いなぁと、今は感じています。

 

基本一日1記事にしているのですが、いろいろ試してみて、2記事になるかもしれません。
まあ、それは経験と照らし合わせて、っていう事で。

 

今朝は、お食事まだなんです。
きのう食べすぎたので、まだお腹すかない状態です。

 

久しぶりに食べ歩きに行ったんですよ。
3店舗回りました。

 

ラーメンと、おでん、お刺身、天ぷら。
あ、お刺身と天ぷらは同じお店です。

 

じっくりと堪能してきました。

 

でも、体重は昨日の朝と同じくらいなんです。
不思議ですよね。
増えているものだと思っていました。

スポンサードリンク

 

そういえば、店舗移動には電車と徒歩でしたからね。
徒歩はかなりの距離歩きました。

 

きのうは暖かめの日だったので、それが良かったのでしょう。

 

さて、今日はなにを食べようかな?
楽しみです。

 

たべることを楽しみにできるっていうのは喜びですよね。
体重を気にしては居ますが、食べることに罪悪感抱くことはなくなりました。

 

今が一番楽しい。
そういう毎日です。

 





応援ヨロシクです。
にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記へ 



Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020
スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました