食べることに対しての考え、食べたいより食べない

ダイエット日記

以前だと、家にいると食料庫やら引き出しやらを覗いて、なにか食べるものはあるのか。。。
と、探りを入れていた。

 

最近は、全くというほどその気がない。
食べるものに関心がなくなったのだ。

 

あの食に対する執着は何だったのか?

 

いつも何かしら食べている。
気がつけば食べ物を探している。
見つけた食べ物は完食する。

 

スポンサードリンク

 

肥満にまっしぐらだった。
わざわざ食物を探しに行く。

 

なければ、コンビニに調達にまで行く。
そこまでしてまで、食べたいのだった。

 

なんでだろう?
今となっては不思議だ。

 

と、いうか、自分が熱中することがなかった。
その当時は。

 

そして、自分自身に自信がなかった。
どうでもいいと。

 

自分なんて、どうなってもいいんだ。
欲の湧くままに流されていけばいいんだ。
そんな感じ。

 

体重が増えたって、どうでもいい。
痩せることなんて出来るはずない。

 

そう思っていた。

 

痩せるとは、どういうことなのか知らなかった。
そして、体重管理には終りがあると思っていた。

 

いまは、標準体重になったが、日々体重は測っている。
今日の朝の体重は把握しておいて、一日を過ごしている。

 

朝測った体重から、一日の食事をどうしようかを考えるようになった。

 

いまは自分の体型に自身がある。
ここに至るまで、色々と工夫した。

 

きっかけは食べられない身体になったときのこと。
体重が減ったのだ。

 

当然といえば当然だが、それを腑に落としていなかったのだ。
いままでは、「体重が減ればいい。体型なんてどうでもいいから、重さの数値が減ればいい。」くらいに思っていた。

 

結果として、自分はスリムな身体を手に入れた。
そう、食事の量を考えるようになってからだ。

 

食べてもいい、適量なら。
なので、自分は毎日のようにスイーツを食べている。
大好きだから。

 

それでも標準体重を維持している。
食べる量を考えているからだ。

 

ここまでくるには、めんどくさいことが一つあった。
「あった」のだ。

 

今ではこれが自然にできるので、過去形の「あった」と記述している。
身体が知ってしまったから、わざわざこのめんどくさいことをすることはなくなった。

 

覚えてしまえば、ずっと続けることは出来る。
時折復習はすることあるけど、それは「めんどくさい」とは思っていない。
必要だからやるのだ。

 

いつまでもひきしまった、かっこいい、を手にしていたいから。
ほんの簡単なこと。

 

「食べない」

も、選択の内。

 

あとは、いかに食べることを調整していくか。

肥満の場合は、こっちだろう。

食べすぎているからこそ、肥満なのだ。

 

食べすぎていることをまずは知る。

そう。

身を持って知ること。

それに尽きる。

 

まずは、自分自身が肥満であること。

知っているか?

 

だな。

スポンサードリンク




応援ヨロシクです。
にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記へ 



Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020
スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました