BMIを22台キープしています

ダイエット日記

今まで少しずつ体重を減らしてきた。
去年の4月からはじめて、約8ヶ月で10キロ減らすことが出来ました。
現在のBMIは22台をキープしています。

 

スポンサードリンク

 

体型が肥満だった頃、10キロなんてかんたんに減ると思っていたんです。
数字の上ではなんとでも考えられる。

 

一ヶ月で2キロ痩せて、5ヶ月で10キロ。
そんな簡単に考えていたんですね。

 

算数ならそれであっているかもしれません。
が、生身の体は算数のように簡単に行くことはないんですよ。

 

それは毎日計測している体重から容易にわかるもの。
減ったと思ったら増えたりして、毎日コンスタントに減り続けるなんて無理。

 

そういう事実を受け入れられなかったのです。

 

「ダイエットしていれば毎日体重は減り続ける。」
そんな夢のようなことをずっとココロに秘めていました。

 

で、増えることもある。
を受け入れたら、日々の体重記録の折れ線グラフが右下がりになってきたんです。

 

増えてもいいけど、増えた原因は把握しておく。
これなんですね。

 

わたしの場合は、飲食が原因。
これがわかったのは毎日の飲食を全部記録しているから。

 

昔流行ったレコーディングダイエットの応用です。
まずは記録する。
記憶に頼るより、可視できる記録がいいんですよ。

 

何をどれだけ飲食したのか。

 

体重が増えたときはどれだけの飲食をしているか。
逆に減ったときはどういう飲食をしているか。

 

この事実を知っておく。
すると、どういう飲食をすれば体重が減っていくのかを知ることができるんですよ。

 

体重が減る飲食はどういうものかがわかると、自然と毎回の食事内容が決まります。

 

今までメニューに「大盛り無料」なんて書かれていると、迷わず大盛り注文。
ランチを大盛りにしたら、夕食は抜きにすればいい。
なんて考えちゃって、結局は夕食食べたりしていた。

 

計画なんて有って無いようなもの。
そんな日々を過ごしていたから、体重が増えていたんです。

 

毎回食べる量はほぼ同じ。
食べ溜めなんていうのは出来ないと思ったほうがいいです。
時間が経てばお腹はすくんです。

 

一回あたりの食事量を把握しておく。
そんなことだけなんですよね。

 

体重が減った時の食事を覚えておいて、毎回同じようにする。
ひたすらそれのくりかえし。

 

ダイエットなんて単純なことの繰り返しだとわかってからは、徐々に体重は減りました。

スポンサードリンク




応援ヨロシクです。
にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記へ 



Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2022
スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました