お菓子ばかりの日もあるさ

ダイエット日記

朝起きたときから、「今日は食事パスしよう」と、考えた。

 

とは言え、なにも口にしないというのは淋しい。
飲み物は飲むとして、ペットボトルで2リットルのお茶を用意した。

 

食べ物は、イカの燻製とスイカバーアイス(箱買い)。

 

多分体重は増えることないだろうな?
と、裏付けのない食べ物を選んだ。

 

一日ホームステイの覚悟していたため、買い物に行くのは一回。
家の中には食材はない。

 

スポンサードリンク

 

で、一日の体重の差が300グラムになった。
水コップ2杯分くらいの差だから、大して変わらなかった。

 

ただ、毎日することじゃないよね。
たまにするから、まあ許せる話よ。

 

おとといは、ガッツリ食べているから、きのうはサラッとしたかった。
そんな感じ。

 

今日はランチにお刺身と焼鳥を頂いた。
献立はほぼ考えていない。

 

その日に食べたいと思ったものを食べるというスタイル。

 

食べ過ぎはしていない。

 

ここで、すごいことを思い出した。
以前、肥満体を維持していた頃の話、これを毎日一袋食べていた。

 

 

とっても大好きなものだった。
「だった。」、なのだ。

 

今は食べようと思うことはほぼ無い。
なぜに食の好みが変わったのか?
それと量も思いっきり減った。

 

これがわかれば、ダイエットのポイントはこれだと言い切れるだろう。

 

肥満を維持しているのは、「食べ続けているから」だと、わたしは思っている。

 

ファミレスでみかける肥満体の方の食事、「あ~、なるほどね。そうやって肥満を維持しているんだ。」と、つくづく思わせてもらった。

 

ドリンクバー付きで食事を注文し、ドリンクバーで1回に3杯注いできて、10分ごとにおかわりに行く。それを90分続けているさまを観たのだ。

 

これをしったのは、わたし自身がBMI的に標準体重になったあとだ。
きっと肥満を維持しているときに観たら、「当然のこと」だと思っていたかもしれない。

 

渦中にいる人には、周りのことはわからないのだ。

 

自分の環境が標準だと思う。
それが多くの人の考えだと、感じた。

 

自分の常識は他人の非常識。
今では自分にそう言い聞かせている。

 

いま標準体であるので、お腹ポッコリの人を見るのはキライだ。
以前の自分のことがキライなのもあるし、やっぱり「だらしない」という感じなのだ。

 

自分の管理ができていない。
今ではそう考えている。

スポンサードリンク

 

ふ菓子を食べ続けていた頃は、きっと、自分を管理できていなかったのだ。
肥満を放置していたのだ。

 

 





応援ヨロシクです。
にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記へ 



Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020
スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました