とある一日の食事

ダイエット日記
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ある一日を取り上げて、食事を紹介したいと思う。

これは特別な日ではなく、いつもの食事内容です。

自炊はあまりすることはありません。

また、自炊するとしても、簡単に済ませたい。

後片付けの洗い物もなるべく少なくしたい。

つまりは、楽(らく)したいという感覚からそうなっている。

食べるものの種類にはかなり気を使っている。

どうしても野菜を取るのは少なくなり気味だ。

たいていは、タンパク質と炭水化物の摂取で終わることが多い。

取り上げている日も、その傾向にある。

では、画像つきで、順を追って紹介しよう。

スポンサードリンク

最近は、早寝早起きの生活をしている。

朝食は朝5時でした。

朝からガッツリお肉をいただくこともあるが、この日はお魚からのスタートでした。

とはいえ、簡単に済ませたいということから、缶詰のお魚。

炭水化物はインスタントラーメン。

いままではインスタントラーメンのみのことがほとんどでした。

家族から、食の偏りを指摘されていたので、最近は缶詰の食材を一品追加することにしている。

缶詰は、開ける前に湯煎して温めている。

温かいもののほうが、食べていて美味しいと感じる。

ときたま、カンヅメの中身をインスタントラーメンに全部かけて食べることもある。

さで、ランチはと言うと、朝食が早かったので、モーニングセットの時間になった。

こちらとしては、ランチの腹具合だが、メニューはモーニングなのよ。

さらっと、トーストセットにした。スープバーと、ドリンクバーそしてゆで卵がついている。

スープとドリンクは飲み放題。と、言ってもこちらの飲む量なんてたかが知れてる。

この時点で朝の10時だ。

起きてからちょうどランチタイムにあたる。

ランチを取りつつ、仕事の書籍を読み、知識とこれか、の戦略を考える。

のんびりとした時間の中で将来のこと考えるのは楽しい。

実はこの店舗、何時間でも滞在OKなのだ。

スープバーとドリンクバーは、お会計するまでずっと利用できるから、このまま長時間すのすことも多い。

で、そのまま居続けて、夕飯もここで採ることにした。

夕飯はスマホアプリ利用で200円割引のチーズinハンバーグ。

炭水化物は朝と昼で十分に採ったので、ここは単品注文のみ。

だが、まだ外は明るい時間。仕事もまだやりたかったので、さらに居座ることにした。

締めに、炭水化物を採って眠りを誘うように考えた。

スポンサードリンク

最後はフライドポテトだ。

山盛りと、名前にあるのでかなりの量だと思う。

夜食には多めかもしれない。

ここまでの外食費は1,000円未満である。

一日の外食費は1,000円まで、と、決めている。ひと月分としても計算しやすいから、ね。

さっとだが、これで一日の食事を紹介した。

だいたいいつもこのような感じだ。
野菜少ないのは承知している。

なので、機会あるごとに野菜食べるようにはしている。





応援ヨロシクです。
にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記へ 



Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020
スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました